研究会およびシンポジウム等発表(論文なし) 2014年4月1日現在
-
村尾修:
いわき市における震災復興活動のための学術的支援と自治体職員・住民を対象とした復興支援連続セミナー,
第2回「筑波大学研究成果発表フォーラム 2012」-震災に向き合う最先端研究-,2012.1.28
-
村尾修,礒山星:
岩手県沿岸部津波常襲地域における昭和三陸大津波後の住宅立地の変遷,
建築学会復興まちづくり展,建築学会まちづくり支援建築会議,2011.4.12-22
-
村尾修:
震災復興デジタルアーカイブとしてのChi-Chi City on Google Earthの構築,
平成19年度第2回リモートセンシング技術を用いた被害軽減に関する研究委員会,2007.9.4
-
村尾修:
緊急事態管理に係わる教育・研究動向の調査と科目開発,
リスク管理共通教育シンポジウム,筑波大学大学院システム情報工学研究科,2007.3.22
-
村尾修:
2004年スマトラ沖津波からの復興(スリランカ),
公開研究会「集団移転をともなう海外の復興事例」,日本建築学会都市防災・復興小委員会,2007.1.22
-
村尾修,中谷典正:
自治体のための危機管理ウェブ作成マニュアル インターネットによる情報発信システムの構築 2004年度報告,
文部科学省振興調整費「日本社会に適した危機管理システム基盤構築」研究会(同志社大学(京都)),2005.6.25
-
岩本宜式,村尾修:
コンビニエンスストア各社の防災対策とその立地を考慮した川崎市における物資配給力の評価,
平成16年度川崎市防災対策検討委員会,2004.09.21
-
村尾修:
都市防災システム図集作成の経緯と内容構成,
2004年度日本建築学会大会(北海道)都市計画部門PD「都市防災の教育と視覚化」,
都市計画委員会都市防災システム小委員会,2004.08.29
-
村尾修:
日本社会に適した危機管理システム基盤構築 インターネットによる情報発信システムの構築,
多様化する都市型災害の低減に関する研究会,
東京大学生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター サステナブル構造システム研究委員会,2004.7.28
-
村尾修:
インターネットによる情報発信システムの構築,
文部科学省振興調整費「日本社会に適した危機管理システム基盤構築」研究会(パレスホテル(東京)),2004.5.21
-
村尾修:
都市防災・復興方策のさらなる展開に向けて,
日本建築学会地震防災総合研究特別調査委員会都市防災・復興方策検討小委員会第7回公開研究会,2003.12.17
-
村尾修:
1995年兵庫県南部地震被害結果に基づく建物被害関数の構築と今後の課題,
2003年度第3回地震災害予測研究会,損害保険料率算出機構,2003.11.26
-
村尾修:
建物耐震性能等の実態に関する調査研究,2002年度第4回地震災害予測研究会,損害保険料率算出機構,
2003.3.10
-
村尾修:
自治体の地震被害評価に関わる諸問題-ガイドラインの提案に向けて(1) 問題の構造化,
日本建築学会都市計画委員会都市防災システム小委員会公開研究会,2002.11.18
-
村尾修:
世界貿易センタービル地区の都市環境被害の実態とその後の復旧過程の分析,
第39回自然災害科学総合シンポジウム(宮崎大学) 平成13年度突発災害調査研究報告「米国世界貿易センタービルの被害拡大過程,
被災者対応等に関する緊急調査研究」,2002.09.21
-
村尾修:
阪神・淡路大震災時における建物被害調査,
日本建築学会地震防災総合研究特別研究委員会都市防災・復興方策小委員会/都市計画委員会・都市防災システム
小委員会合同公開研究会「被災直後の被害調査のあり方をめぐって」,2002.1.