International Strategy for Disaster Mitigation —ISDM— 東北大学 - 国際防災戦略研究室

学会発表 2016 2016年12月31日現在

  • 杉安和也,村尾修:

    被災後12年が経過した津波被災地の現況−2004年インド洋津波被災地インドネシアにおける2016年時点での津波避難ビル運用について−,
    2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集F-1,

    日本建築学会, 1113-1114, 2016.8

  • 村尾修:

    ヤンゴンにおける地震による地域危険性評価のための現地調査,
    2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集F-1,

    日本建築学会, 1117-1118, 2016.8

  • 村尾修,坂場寛子:

    東日本大震災における社会基盤施設の建設状況からみた復興過程の比較,
    地域安全学会東日本大震災特別論文集 No.5,

    地域安全学会, 51-54, 2016.8

  • 北村美和子,村尾修:

    東日本大震災後『あまちゃん』が被災地域活性化、被災地域住民の意識満足に与えた影響,
    地域安全学会東日本大震災特別論文集 No.5,

    地域安全学会, 85-90, 2016.8

  • 諌川輝之,大野隆造,村尾修:

    東日本大震災体験後における津波避難に関する住民意識-千葉県御宿町における震災前後のアンケート調査から-,
    地域安全学会東日本大震災特別論文集 No.5,

    地域安全学会, 99-104, 2016.8

  • 中谷典正,村尾修:

    大規模災害に備えるための中小企業の事業継続対策上の課題-東日本大震災における宮城県内企業の事例-,
    地域安全学会東日本大震災特別論文集 No.5,

    地域安全学会, 109-112, 2016.8

  • 中谷典正,村尾修,目黒公郎,照本清峰:

    東日本大震災後の企業の事業再開状況と大規模災害に備えた事業継続対策の課題-宮城県内の被災中小企業の事例調査による報告-,
    2016年地域安全学会梗概集 No.38,

    地域安全学会,125-128,2016.6

  • 北村美和子,村尾修:

    江戸時代後期から現代における災害記録の変遷,
    2016年地域安全学会梗概集 No.38,

    地域安全学会,147-150,2016.6

  • 村尾修:

    東日本大震災後の災害公営住宅建設状況からみた復興曲線の作成,
    2016年地域安全学会梗概集 No.38,

    地域安全学会,71-74,2016.6

問い合わせ

Contact

アクセス

Access

 
 

東北大学災害科学国際研究所
地域・都市再生研究部門
国際防災戦略研究分野
村尾研究室

〒980-8572
仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
東北大学災害科学国際研究所棟 S402
TEL/FAX:022-752-2125